コーカサスオオカブトムシの幼虫を購入
公開日 : / 更新日 :
コーカサスオオカブトムシの幼虫を購入すべく、
ヤフオク!で検索。
結構たくさん出てきます。
Amazonにもいくつか出品があります。
探すならヤフオク!やAmazonがおススメです。
ヘラクレスオオカブトムシやニジイロクワガタなど、かなりの種類の外国産甲虫の幼虫が国内で手に入ります。
すごい世の中になりましたね。
nicoパパが子供だった頃からは想像もつかない世界です。
何点かある中から、今回は阿古谷オオクワ園さんをチョイス。
Amazonにも出品されてます。
Amazonやヤフオク!以外にもホームページがあるとの記載があったので、ホームページを訪れてみます。
http://akotani.net/
すごい数の種類を取り扱われてます。
特に成虫の種類は半端ないです。
コーカサスオオカブト 幼虫 ★5頭で1頭サービス!
というメニューがあったので、ホームページからポチッと購入。
飼育準備をする必要があるので、一週間後の到着でお願いしました。
快くお受けいただきました。
到着が待ち遠しいです。
関連記事
カブトムシの蛹室内の観察方法!
カブトムシの幼虫は、早い固体では5月上旬頃から蛹室を作り始めます。カブトムシの幼虫の蛹化を観察するためには、蛹室を作って蛹化の準備を始めた幼虫を、蛹室から掘り出して中が観察できる人工の蛹室に移す必要があります。ちなみに、…
カブトムシの人工蛹室に最適な容器を発見!
2019年5月初旬、今年もこの時期がやってきました。 冬の厳しい寒さを耐え忍んできたカブトムシの幼虫が、土の中に蛹室を作り始める時期です。 昨年は、ペットボトルの容器を使って人工の蛹室を作り、カブトムシの蛹化を観察しまし…
幼虫のフンで家庭菜園に挑戦!105日目
カブトムシの幼虫のフンが最高の肥料になる!?という情報をもとに、フンでチンゲン菜とサニーレタスの栽培を開始してから、105日目。 50日目以降、二つのプランターに大きな変化は見られないままでした。 50日目のチンゲン菜は…
幼虫のフンで家庭菜園に挑戦!50日目
カブトムシの幼虫のフンが最高の肥料になる!?という情報をもとに、フンでチンゲン菜とサニーレタスの栽培を開始してから、50日目。 家庭菜園の土は、いよいよ収穫の時期が近いか、というような状況になってきました!チンゲン菜もサ…
幼虫のフンで家庭菜園に挑戦!27日目
カブトムシの幼虫のフンが最高の肥料になる!?という情報をもとに、フンでチンゲン菜とサニーレタスの栽培を開始してから、27日目。 家庭菜園の土は、見た目でチンゲン菜とサニーレタスだということがわかるくらいに成長しています。…